国内の大手ブラインドメーカー「タチカワブラインド」では、部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip(ルームクリップ)」にて、タチカワブラインド製品を使用しているお部屋の写真を募集するキャンペーン・・・・・・

国内の大手ブラインドメーカー「タチカワブラインド」では、部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip(ルームクリップ)」にて、タチカワブラインド製品を使用しているお部屋の写真を募集するキャンペーン・・・・・・
前回、スラット(羽根)の隙間をいかに少なくして断熱効果を高めるか、おすすめの横型ブラインドをご紹介しました。今回は素材に注目してみたいと思います。木製の横型ブラインドの場合、素材自体は保温性も高いです・・・・・・
ニチベイでは「酸化チタンコート遮熱」と呼ばれるコートをアルミブラインドに施すことができます。こちらを施すと、なんとスラットの表面についた汚れや臭いのもととなる成分を分解してくれるので、お手入れに手間が・・・・・・
窓から入り込む冷気・・・暖房をつけていても冬の窓辺はひんやり冷たい冷気を感じますよね。その原因は窓ガラスにあります。壁や天井、床からも熱は逃げていきますが、やはり一番大きいのは開口部となる窓です。冬の・・・・・・
天然素材の温かみがあり、オシャレに窓辺を彩ることができることで、近年人気がある木製ブラインド。時代に左右されず、飽きの来ないデザイン性の高さから、様々なコーディネートスタイルに合わせることができます。・・・・・・
ブラインドやカーテンなど、ウィンドウトリートメントの色を選ぶとき、好きな色を選んだり、インテリアとの調和で選んだり、風水を参考にしてみたり・・・選び方はいろいろだと思います。そこで今回は、色が持つイメ・・・・・・
掃き出し窓(テラス窓)と呼ばれる、ベランダや庭へ行き来することができる大きい窓が、どこの家庭でも一つはあるかと思います。こういった大きい窓にブラインドを取付ける場合、ブラインドが分割された「セパレート・・・・・・
ブラインドのサイズを窓ぴったりにオーダーメイドできるのは驚くようなことではありませんが、色はどうでしょう?スラット(羽根)のカラーも豊富ですし、スラットのカラーを自由に組み合わせることができるブライン・・・・・・
2018年6月に、ニチベイでは木製ブラインドをモデルチェンジされ、業界初(※)のL型スラットとして発売された木製ブラインドがあります。それが「クレールグランツ エルフォームFR」です。このブラインドは・・・・・・
インテリアやファッションなどさまざまな業界でも注目される“トレンドカラー”。一般社団法人日本流行色協会(JAFCA)では2015年から、色見本でも有名なPANTONE(パントン)社では2000年から、・・・・・・