ネジの使えない窓に便利なテンションブラケット
ネジの使えないタイル面や穴が開けられない窓枠などに最適なテンションブラケットタイプ。プレートキャップに付いた両面テープを下へ引っ張ることで簡単に取り外しができます。
-
こんな場所におすすめです
タイル壁のバスルーム
ユニットバス
壁に穴を開けたくない和室や新築
賃貸住宅などにもおすすめです 
※凹凸のある壁紙、布壁、土壁、砂壁やベニヤなどのザラつきのある壁面には取り付けられません。
※木部やタイルなどしっかりした下地のある場所に取り付けてください。下地がしっかりしていない場所に取り付けると、取付け面の歪みなどによりテンションが充分にかからず製品が落下する恐れがあります。また中空構造のユニットバスなどに取り付けると、強いテンションがかかるために取付け面の樹脂サッシなどが破損する場合がありますので避けてください。
※取り付ける前に、壁面の汚れ、油分、水滴などをふきとって湿気のない状態にしてください。汚れや水分などが残っていると両面テープの粘着力が低下し、製品が落下する恐れがあります。
※タイルに取り付ける際はプレートキャップがタイルの目地にかからないように取り付けてください。プレートキャップが目地にかかると、両面テープがはがれ、製品が落下する恐れがあります。
※プレートキャップは必ず左右が水平になるように取り付けてください。製品が傾いたままで取り付けると落下する恐れがあります。
※取り付けは、天井付け(=窓枠の内側に収める方法)のみで、正面付けには対応しておりません。
-
濡れても、
はねのくっつきは解消!水滴によるはねとはねのくっつきを防ぐ2重ラダーコードを採用。水にぬれてもはねの開閉・昇降操作はスムーズです。
-
耐水性に優れたアルミ素材を使用
外からの視線をさえぎる安心設計各部にさびにくいアルミ素材を使用しています。また、ヘッドボックス両面に「つば」を付け、外からの視線をカットしています。
カンタン操作のワンポール式 - ベネアル -
誰でも簡単! コードを引くだけの昇降操作。使いやすさをさらに考えた設計。
-

コードタッセルを下に引くとブラインドが上がります

コードタッセルを下に引くとブラインドが上がります
-
昇降操作を動画で確認できます
-
握りやすいポール
カラーは乳白色に統一
はねの開閉はスムーズ女性の小さな手でも握りやすく、回しやすい形になりました。またグリップを回転させて行うはねの開閉操作も、少ない回転数で楽に行えます。
-
-
-
ちゃんと採光、しっかり遮蔽
ブラインドを閉めるために最適なブレーキ力、新しいギアの採用により安定した操作と高い遮蔽性が実現しました。視線が気になる浴窓でもその遮蔽性を発揮します。
-
操作タイプは2種類
-
ポールひとつでらくらく操作!
マルチポール式 (ベネアル)
- ブラインドを1本のポールですべて操作。はねの昇降と角度調節ができます。
-
-
オーソドックスなシンプル操作
コード&ロッド式 (スラット)
- ブコードではねの昇降を、ロッド棒で角度調節を行うオーソドックスな操作タイプです。
-
65色の豊富なカラーバリエーション
選べる65色、自在なコーディネイト
豊富なカラー展開の中から、より最適なブラインドが選べるので、コーディネイトが自由自在です。
壁がきずつかないノンビスタイプ
ネジを使わず、壁に突っ張る力を利用して取付けるタイプです。壁に穴を開けずに簡単に取付できるので、ネジの使えない場所へのお取り付けができます。
ネジを使わずしっかり固定!突っ張って窓枠内にぴたりと納まるので、スペースがむだなく使え、お部屋も広々と見えます。
-
こんな場所におすすめです
タイル壁のバスルーム
ユニットバス
壁に穴を開けたくない和室や新築
賃貸住宅などにもおすすめです 
※中空樹脂枠を使用した窓枠への取り付けはおやめください。テンションが強くかかるため、取り付け面の樹脂枠などが破損する場合があります。
※凹凸のある壁や、布壁、土壁、砂壁やベニヤなどのザラザラした面、またはフッ素コーティングが施してある取り付け面の場合には、取り付けられませんのでご注意ください。
※取り付けは、天井付け(=窓枠の内側に収める方法)のみで、正面付けには対応しておりません。
-
ダブルピッチのラダーコートで
スラットがくっつきにくい!水滴によるはねとはねのくっつきを防ぐ2重ラダーコードを採用。水にぬれてもはねの開閉・昇降操作はスムーズです。
-
サビにくく耐水性も抜群!
スラットはもちろん、ヘッドボックスやボトムレール、メカ部に至るまで、細部にもアルミやステンレスを使用しています。サビを防ぎ、快適な窓辺を保ちます。
折れにくく、すっきりと美しい
-
高さの微調整は簡単「高さ調整機能」ですっきりと美しい仕上がり
ボトムレールの高さを自分で微調整できる「高さ調整機能」がついています。※ボトムレールの裏のテープホルダーをコインのようなものやマイナスドライバーでまわします。ラダーコード1ピッチ分短くなります。
-
柔軟性に富んだ素材を使用「しなやかスラット」で折れにくい
柔軟性に富んだ新素材を採用し、コード通し穴の形状とスラットR加工を工夫することで、スラット全体に力が分散するため折れ曲がりにくくなりました。
84色の豊富なカラーバリエーション
お部屋を彩る楽しいカラーバリエーション
シンプルなアルミブラインドだからこそいろいろな場所に。リビングや寝室、子供部屋などにお勧めのタイプ

-
プライバシーを守りながら、
光の量をコントロールブラインドの最大の特長は、スラット(横向きの羽根板)が回転することにあります。閉める・開けるだけではなく、日差しを採り入れたり、シャットアウトしたり、階上階下の視線を遮ったりと、自在に操作できます。つまり、外からの視線を遮った(プライバシーを守る)状態でも、光と風を採り入れることができる。それがブラインドの最大のメリットといえます。
-
お好みの明るさが選べ、
風を入れられる快さ スラットの角度を調節すると直射日光を遮断し、光を部屋の中に反射させ、部屋全体が明るくなります。調節角度によってお好みの明るさが選べます。また、窓を開ければ「風」を入れられ、窓の内と外をつなぐ快さ。採光と通気の機能面でも、ブラインドは快適なくらしに役立ちます。

スラット全閉室内凹面
明るさ:641ルクス
スラット角度 +45度
明るさ:1,146ルクス
スラット水平
明るさ:2,400ルクス
スラット角度 -45度
明るさ:4,537ルクス
省エネ効果を発揮 \家計応援!/
日射熱の71%は窓から入ってきます。だから暑さ対策は窓からが一番です。ブラインドのスラットは光を反射して、熱を室内に伝えにくいので、夏の暑さ対策にもおすすめです。スラットの角度を部屋の外に反射するように調節すれば、スラットが光と熱を反射し、室温上昇の低減に一役買ってくれます。また、冬には部屋の中に反射するよう調節すれば、暖かさを逃がしにくく、断熱で省エネ効果を発揮します。






















