昇降コードの交換

メンテナンス方法

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法(パーフェクトシルキー) – タチカワブラインド編

 

アルミブラインドにはスラット(羽根)を昇降するために、スラットに「昇降コード」が通っています。このコードが操作部まで伸びているのですが、ブラインドの上げ下げを繰り返すことで、この昇降コードは摩耗して毛羽立ってきます。この状態で昇降を繰り返す …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド昇降コードの交換方法(ポール式・コード式) – タチカワブラインド編

 

ブラインドの昇降コードは、ブラインドを使用することで徐々に摩耗します。すると、ブラインドの上げ下げがしにくくなり、最終的に切れて昇降ができなくなってしまいます。昇降コードが完全に切れてしまうと修理が難しくなるため、メーカーに修理を依頼する必 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – TOSO(トーソー)・ベネアル編

 

アルミブラインドの「昇降コード」は、ブラインドを長く使用しているうちに摩耗して毛羽立ち、上げ下げしにくくなって、切れてしまうことがあります。この昇降コードが切れてしまうと、自身での交換が難しくなってしまうため、切れてしまう前に自分で交換する …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – ニチベイ・セレーノシリーズ編

 

ブラインドのスラット(羽根)には「昇降コード」と呼ばれるコードが通っており、このコードを操作することでブラインドの昇降操作を行っています。しかし、この昇降コードは操作を繰り返すことで摩耗し、毛羽立ってくるため消耗品になります。毛羽立ってくる …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド昇降コードの交換方法(コード式) – ニチベイ編

 

ブラインドの昇降コードは、使用しているうちに摩耗して上げ下げしにくくなり、切れてしまうことがあります。昇降コードが切れてしまうと修理に出す必要がありますが、昇降コードが切れる前なら自分でコードを交換できるウッドブラインド(木製ブラインド)が …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインドを長く使うコツとは?

 

アルミブラインドを新しく交換する時期はどのくらいだと思いますか?10年以上ブラインドを使われる方もいらっしゃいますが、故障などで5・6年で交換が必要になる方もいらっしゃいます。この年数の違い……多くが、ブラインドの使用環境や使用方法によりま …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – TOSO(トーソー)編

 

ブラインドの「昇降コード」が使用しているうちに摩耗して毛羽立ち、上げ下げしにくくなり、切れてしまうことがあります。そうなる前に昇降コード(紐)をご自身で交換できる方法をご紹介してきました。ブラインド大手メーカー3社である、タチカワブラインド …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – ニチベイ編

 

ブラインドには操作部に「昇降コード」が備わっており、その昇降コード(紐)は消耗品ですので、昇降操作を繰り返していると、どうしても摩耗して毛羽立ってきます。このような状態ですと上げ下げしにくくなってしまうので、切れる前に昇降コードの交換が望ま …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – タチカワブラインド編

 

ブラインドにはスラット(はね)の上げ下げをするためにスラットの中にコード(紐)が通っており、そのコードが手元の操作部までのびています。それを「昇降コード」といいます。その昇降コードは、ブラインドの上げ下げを繰り返していると、どうしてもねじれ …続きを読む