ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – タチカワブラインド編

 

ブラインドにはスラット(はね)の上げ下げをするためにスラットの中にコード(紐)が通っており、そのコードが手元の操作部までのびています。それを「昇降コード」といいます。その昇降コードは、ブラインドの上げ下げを繰り返していると、どうしてもねじれ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

賢く省エネできる!遮熱コートスラットの効果を徹底比較!

 

以前「ブラインドカラー100色「日射反射率」を徹底比較!」という記事でベーシックカラーのスラットの日射反射率をご紹介しました。カラーの持つ膨張色、収縮色の特徴と比例して、その反射率の数字には大きな開きが見られましたが、では、「遮熱コートスラ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

省エネ効果が違う?ブラインドカラー100色「日射反射率」を徹底比較!

 

夏の暑い日が続き、冷房器具を使用する機会が増えると、気になるのが「省エネ」ですよね。近年、省エネタイプのブラインドスラット「遮熱コートタイプ」の登場で、ブラインドを使用しながら、賢くエコな暮らしが実現できるようになりました。この遮熱コートタ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインド上級テクニック!異なるアイテムで個性的な窓辺を作る!

 

スラットの角度を調整することで、日射しを採り入れることも、外からの視線を遮ることも自由自在で、機能的にとても優れたブラインド。また、ブラインドは光の反射率が高いので、夏の暑さ対策にもおすすめ。また、一般的には窓辺というとカーテン。カーテンは …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミだけではない!ブラインドのスラット素材バリエーションまとめ

 

「ブラインドのスラット(はね)の素材」というと、やはり最もポピュラーなのはアルミ製かと思います。住宅用のブラインドでも一番スタンダードで、シンプルな充実したカラーバリエーションから、最も人気です。最近では、機能性スラットの素材の種類も増え、 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

紀元前から!実は古いブラインドの歴史

 

ブラインドについて、商品の機能性や基礎知識などご紹介しておりますが、そもそもブラインドとは?どのように生まれたのでしょうか?実はブラインドには古い歴史があり、その中で進化しています。現在では、一般的となった機能性の高い便利なブラインド。今回 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

水まわりに木製ブラインド?!「耐水・防炎タイプ」を解説!

 

木製ブラインド(ウッドブラインド)の特徴をご紹介しました際に、「木製なのに驚きの水まわりに対応」と驚きの特徴を挙げておりました。「木製」というと、水まわりではカビの発生や腐食などが気になり、避けたい材質ですよね?では、どういう構造なのかを詳 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインド「カラーコーディネート」シリーズ!色を組み合わせて自分らしさを演出

 

通常は単色(1色)でブラインドを作成しますが、カーテンみたいにブラインドをお洒落に楽しみたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?裏と表のスラット(羽根)カラーを変えた「ツートンカラー」を以前はご紹介しましたが、実は規則的なパター …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

特殊な窓にも対応できる!「セパレートタイプ」ブラインドをご紹介!

 

お部屋や店舗などの窓まわりを決める際に、開口部の広い窓や、テラス窓など出入りが多い窓、片側のみ開閉したいまたは片側のみ開閉できるようになっている特殊な窓などがあると、「片側だけブラインドを上げたいけど、、、できるの?」とお悩みかと思います。 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドをカーテンレールに取り付けるには?

 

ウィンドウトリートメントを選ぶ時、ブラインドを付けたいけれど、賃貸だから壁や窓枠に穴を開けられない・・・と諦めていませんか?そこで今回は、ブラインドをカーテンレールに取り付ける方法をご紹介します。賃貸住宅の場合、カーテンレールはすでに設置さ …続きを読む