ブラインド関連ニュース

タチカワの「ヴァーチャルショールーム」がリニューアルされました

 

ブラインドやその他のウインドウトリートメント(窓装飾品)の性能を詳しく知りたい。実際の使用方法や使用感を見てみたい。そんな時に利用していただくと便利なのが、各メーカーのショールームになります。ショールームでは、実際の製品の展示、各カラーサン …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ主催「第2回メカモノ事例コンテスト」受賞作品を大公開!

 

「主役は”窓”」と、(株)ニチベイが窓まわりのインテリアコーディネイトをテーマに開催したフォトコンテスト「第2回メカモノ事例コンテスト」。大好評だった第1回に続いて、今回も数ある応募作品の中から、よりすぐりの受賞作品が発表されました。受賞作 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンなら簡単!人気の「ジャパンディスタイル」の作り方

 

数年前から海外でも注目されている「ジャパンディ」と呼ばれているインテリアスタイル、ご存じでしょうか。カジュアル・ナチュラル・モダン・シックなど、王道のスタイルは聞きなれているとは思いますが、ジャパンディはあまり耳にしたことがない方もいらっし …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

吹き抜けや傾斜窓と相性のいい窓製品はどれ?ーブラインド・ロールスクリーン

 

広々とした高い天井で吹き抜けのあるリビングスタイルは根強い人気のある住宅スタイルです。開放的な間取りには吹き抜け窓や天窓、傾斜窓などが取り付けられている事が多いですが、どんな窓製品を付ければいいのか迷ってしまいますよね?高い位置から光を取り …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインド操作部の交換方法(パーフェクトシルキー) – タチカワブラインド編

 

ブラインドの操作を行っている最中に、突然操作部が動かなくなってしまった。その原因が操作部の故障と特定できている場合、自分で修理することもできます。タチカワでは操作部の交換方法を公開されていますので、今回は操作部の交換方法をご紹介致します。※ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドをコーディネート – ポイントカラーで楽しむ方法

 

ご存じでしょうか。スラットの色柄やスクリーンの生地の選択以外にも、実はさりげなくオリジナリティを出したり、遊び心を入れたり、ブラインドを楽しむ方法があります。そんなポイントカラーでブラインドを楽しむ方法をご紹介したいと思います。部品色で楽し …続きを読む
ブラインド関連ニュース

2023年のテーマカラーに選ばれたカラーは「ビバ・マゼンタ」

 

毎年、パントン社(アメリカ)では翌年のテーマカラーを発表されてきました。それが「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー」です。アート業界やエンターテイメント産業、ファッション、デザイン、社会経済などの色に影響を与える領域をチェック・分析し、テー …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

スタイリッシュな調光ロールスクリーンの選び方とおしゃれコーディネート術

 

「調光ロールスクリーンを取り入れたいけど、どんな部屋に合うのか分からない」「光を調節できるのは便利そうだけど、インテリアに浮かないか不安…」そんな悩みを抱える方に向けて、この記事では 調光ロールスクリーンの魅力 と おしゃれなコーディネート …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

省エネ・抗菌 – オフィスや店舗におすすめのバーチカルブラインドが発売されます。

 

タチカワブラインドのオフィス・店舗・施設向けに販売されているタテ型ブラインド「バーチカルブラインド」が来年度、スラットのバリエーションを拡充することになりました。さらに機能性やメンテナンス性に優れたスラットのラインナップになります。省エネや …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

軍手で簡単!ブラインド掃除のラク技まとめ|素材別注意点も解説

 

「ブラインドの掃除って面倒くさそう…」「羽根が多すぎてやる気が出ない」…そんなお悩みを抱える方におすすめなのが、【軍手を使ったブラインド掃除法】です。特に年末の大掃除シーズンは、時間も気力も限られているもの。この記事では、軍手を使って効率よ …続きを読む