ブラインドお役立ち情報

ブラインドお役立ち情報

ブラインドのチルトギヤ交換方法(パーフェクトシルキー / ポール式) – タチカワブラインド編

 

アルミブラインドには「チルトギヤ」と呼ばれる、操作棒の回転をスラット(羽根)に伝える部品があります。この部品が破損した場合、操作棒を回転させてもスラット(羽根)の角度調整ができなくなるため、修理をしていただく必要があります。メーカーに修理を …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ロールスクリーンとレースカーテンですっきりとした窓辺のコーディネート

 

窓周りをすっきりと見せたい時にロールスクリーンを取り入れるとスタイリッシュな印象のお部屋になりますが、レースカーテンと組み合わせることでレースの持つ柔らかな表情がプラスされ、センスアップしたすっきりとおしゃれなお部屋作りが実現できます。今回 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

バーチカルブラインドはどう付ける?4つの取付けパターンを解説

 

縦のラインがきれいで、お部屋をすっきりと広く見せることができるバーチカルブラインド(縦型ブラインド)。病院や会社などの大きな窓に使われることが多いブラインドですが、生地の質感やカラーバリエーションも豊富で、最近では一般家庭での使用も当たり前 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ主催「第2回メカモノ事例コンテスト」受賞作品を大公開!

 

「主役は”窓”」と、(株)ニチベイが窓まわりのインテリアコーディネイトをテーマに開催したフォトコンテスト「第2回メカモノ事例コンテスト」。大好評だった第1回に続いて、今回も数ある応募作品の中から、よりすぐりの受賞作品が発表されました。受賞作 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンなら簡単!人気の「ジャパンディスタイル」の作り方

 

数年前から海外でも注目されている「ジャパンディ」と呼ばれているインテリアスタイル、ご存じでしょうか。カジュアル・ナチュラル・モダン・シックなど、王道のスタイルは聞きなれているとは思いますが、ジャパンディはあまり耳にしたことがない方もいらっし …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

吹き抜けや傾斜窓と相性のいい窓製品はどれ?ーブラインド・ロールスクリーン

 

広々とした高い天井で吹き抜けのあるリビングスタイルは根強い人気のある住宅スタイルです。開放的な間取りには吹き抜け窓や天窓、傾斜窓などが取り付けられている事が多いですが、どんな窓製品を付ければいいのか迷ってしまいますよね?高い位置から光を取り …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインド操作部の交換方法(パーフェクトシルキー) – タチカワブラインド編

 

ブラインドの操作を行っている最中に、突然操作部が動かなくなってしまった。その原因が操作部の故障と特定できている場合、自分で修理することもできます。タチカワでは操作部の交換方法を公開されていますので、今回は操作部の交換方法をご紹介致します。※ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドをコーディネート – ポイントカラーで楽しむ方法

 

ご存じでしょうか。スラットの色柄やスクリーンの生地の選択以外にも、実はさりげなくオリジナリティを出したり、遊び心を入れたり、ブラインドを楽しむ方法があります。そんなポイントカラーでブラインドを楽しむ方法をご紹介したいと思います。部品色で楽し …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

スタイリッシュさが人気!調光ロールスクリーンおすすめのコーディネート術

 

ボーダー柄がモダンでスタイリッシュな印象の調光ロールスクリーンはレース生地と厚地の生地をボーダー状に組み合わせて、光の量を調節できるロールスクリーンです。ブラインドのように自在に光を調節出来て、凹凸がないため見た目がスッキリしています。最近 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

省エネ・抗菌 – オフィスや店舗におすすめのバーチカルブラインドが発売されます。

 

タチカワブラインドのオフィス・店舗・施設向けに販売されているタテ型ブラインド「バーチカルブラインド」が来年度、スラットのバリエーションを拡充することになりました。さらに機能性やメンテナンス性に優れたスラットのラインナップになります。省エネや …続きを読む