猫と暮らす家の窓装飾選び。ウッドブラインドがおすすめの理由とは?

,


室内犬でも散歩は必須な犬に比べると、室内飼いが圧倒的に多く家の中で過ごす時間が長い猫。そんな愛猫には、なるべく家の中での暮らしを楽しく快適にしてあげたいと思うのではないでしょうか。
いろいろな工夫があると思いますが、窓装飾におすすめしたいウッドブラインド。今回は猫と一緒に暮らす家の窓装飾選びについて考えてみたいと思います。

 

猫の習性を知る


ご近所とのトラブルや、不慮の交通事故を防ぐため、また感染病を防ぐためにも近年は猫の完全室内飼育が推奨されています。なので、キャットタワーやキャットウォークで猫階段をつくったり、自由に行き来できるペットドアを設置して猫通路をつくったり、マイペースで好奇心旺盛な猫が家の中で快適に過ごせるように色々工夫されている方も多いと思います。

そして猫が窓辺で日向ぼっこをしたり、外を眺めていたりする姿をよく見ませんか?これも猫の習性(特性)のひとつなのだそうです。窓辺の日向ぼっこは、体温調整のためだったり、紫外線で被毛を消毒しているのだとか。また、外を眺めているのは、歩いている人や飛んでいる鳥など動くものを見て好奇心を満たしているそう。

猫の習性を知って、愛猫が快適に過ごせる家にしてあげたいですよね。

 

猫と暮らす家の窓まわり

では、猫にとって居心地のいい「窓辺の居場所」をつくってあげるために、窓まわりをどうしたらいいのか・・・カーテンやブラインドが邪魔になるのでは?と気になるのではないでしょうか。そこでおすすめしたいアイテムのひとつが「ウッドブラインド」です。

木製の自然のあたたかみを感じるスラットは、猫と過ごす部屋を上品で落ち着いた空間にしてくれそうですよね。そしてもちろん、おすすめしたい理由はデザイン面だけではありません。機能面でもおすすめしたい理由があります。

タチカワブラインド フォレティア

1.よじ登れない

カーテンやバーチカルブラインド(縦型ブラインド)などの場合、ファブリックに爪を立ててよじ登ってしまったり、ひらひらはためく様子にじゃれていたずらをする可能性があります。でも、上下に開閉するウッドブラインドなら、猫が外をのぞけるように下の部分だけ開けておくと、プライバシーも守りつつ、いたずらもされないですし、猫も外を見たり日向ぼっこをしたり快適です。

2.ケガをしにくい

アルミの横型ブラインドも同様に上下開閉ですが、薄いアルミのスラットは、カシャカシャ感が恰好のおもちゃになり、じゃれついた拍子に猫がケガをしたり、アルミのスラットが折れてしまうかも知れません。その点、木製のスラットなら丈夫なので折れたりすることはありません。

3.毛がつきにくい

ファブリック製品だとどうしても猫の毛がついてしまうもの。また、アルミブラインドの場合も静電気で猫の細い毛がくっついてしまったりします。その点、静電気の起きにくい木製ブラインドなら、毛もつきにくいのでおすすめできます。

 

まとめ

いかがでしょうか。猫と暮らす家の窓に「ウッドブラインド」。ウッドブラインドから差す木漏れ日のような日差しの中でまどろむ猫がいる風景、それだけでも癒されそうですよね。

カーテンやバーチカルブラインドでも爪が引っかかりにくいような素材にしたり、自宅で洗える素材にしたり、もちろん選び方次第すが、上下開閉のウッドブラインドなら、猫が外を見えるようにブラインドを少し上げて、上の部分はスラット(羽根)の角度で光の入れ方を調整することもできます。

猫も人も快適に過ごせる空間づくりのアイテムに「ウッドブラインド」も候補にしてみませんか。実用性もおしゃれさも叶えることができるのではないでしょうか。

 

関連記事

ペットと暮らす家におすすめのブラインドとは?悩み別でご紹介。