スラットの昇降コード穴を無くしたことで、高い遮蔽性能を誇るタチカワブラインドの「パーフェクトシルキー」。他にも、ブラインドの下降中に手を離してもゆっくり降りる「RDS(減速下降機能)」や、スラットが閉まり切ったことを知らせる「エンドクリック機能」など、細部まで快適な使い心地にこだわられている製品です。その中でも、ブラインドには珍しい「スリーウェイ」と呼ばれる仕様を、パーフェクトシルキーでは選ぶ事ができます。今回はこちらの内容をご紹介いたします。
・スリーウェイとは?
スリーウェイ仕様とは、ブラインドの上部と下部を別々(上下分割制御)で操作できる機能の事を表しており、「上部採光(下部採光)」「採光」「遮蔽」の3つの使い方ができることから、「スリーウェイ」という名称がつけられています。上下を分割制御することで、外から覗かれたくないけれど閉めると暗い時、光を入れたいけれどまぶしすぎる時に、上部だけ閉めるや下部だけを閉めるという便利な使い方ができます。
・切り替え位置
実際に「スリーウェイ」機能のブラインドを作成する場合、通常の切り替え位置は製品の中央(製品高さの2/1)になります。10mm単位で自分の好みの高さを指定する事もできますが、店舗や住宅で使用する際のオススメの高さがあります。こちらを参考に決めていただくと使い方の目安になるのではないでしょうか。
〈床から1400mm〉
レストランや店舗・商業施設など座っている状態が多い場所におすすめの高さです。座っている人が外から見えにくい高さになるので、窓際に座った時でも足元や手元を気にすることなく食事などができ、眺望も確保することができます。また、外を歩いている人などは、店内の様子を確認することもできます。
〈床から1800mm〉
住宅のリビングや店舗・商業施設などで、外部からのプライバシーを高めたい場合におすすめの高さです。室内で立っている人が外から見えない高さになるので、人の目を気にすることなく室内で作業を行えます。また、上部は自由に採光できるので、西日などが射す時間帯でも光をスラットに反射させることでまぶしさを感じにくくなり、プライバシーを確保しながら光を採り入れることができます。
さらに、店舗や商業施設で間仕切りとして使用すると、お客同士のプライバシーを守りつつ、空調・照明を共有できる閉塞感のない空間にすることができます。
〈床から2100mm〉
一般的なドアやパーティションの高さになり、オフィスビルなどの照明エネルギーの省力化やオフィス環境を重視される場合におすすめの高さです。直射日光を遮ることで、まぶしさやパソコン画面への映り込みを防ぎ、スラットの反射を利用して天井から拡散させることで、室内全体を明るくすることができます。
・操作の切り替え
パーフェクトシルキー「スリーウェイ」仕様を選ばれた場合、操作方法は「ポール式」になります。ポール式とは、操作コードと操作ポールの2つに分かれている仕様で、ブラインドの昇降は操作コード、スラットの角度は操作ポールで調整を行います。「スリーウェイ」仕様の場合、上部採光と下部採光の切り替えが必要になるのですが、操作ポールのグリップ部分を引くワンタッチ操作で切り替えが可能になっています。
上部採光:スラットを水平にした状態からグリップを下に引くことで切り替え
下部採光:スラットを逆全閉(凸面内側)にした状態からグリップを5cmほど下に引くことで切り替え
・まとめ
パーフェクトシルキーのスリーウェイ機能をご紹介いたしました。今までのブラインドは「全開」にするか「全閉」にするかのどちらかでしたが、スリーウェイにすることで、ブラインドの「上部だけ」または「下部だけ」を開閉することができ、外からの視線を遮りながら自然光を採り込むことが可能になります。通常のブラインドとは違った細かい調光が可能になりますので、ブラインドを購入予定の方は、一度検討されてみてはいかがでしょうか?
・関連記事