内窓ブラインドで省エネ効果さらにアップ!

,


内窓ブラインド
この頃の住宅は断熱材がしっかり入っていることも多く、壁や屋根からの熱は伝わりにくいのですが、どうしても熱の流入・流出が大きいのは窓です。夏にエアコンをかけてもなかなか涼しくならなかったり、冬は暖房をかけていても窓際は寒かったり・・・実は窓からは、夏の外の熱の約70%近くが家の中に入ってきて、冬は家の中のあたたかい空気の50%弱が外に出てしまうのです。

そんな窓のための省エネ対策として人気が高い内窓に、さらに遮熱・断熱性をアップさせて、プライバシー保護もしてくれる「内窓ブラインド」があります。今回は、この内窓ブラインドについてご紹介します。

 

  • 内窓とは

通常のサッシの内側に、もうひとつ取り付ける窓のことで、二重窓とも呼ばれています。この内窓を取り付けることにより、外窓との間に空気層ができて、遮熱・断熱効果が生まれます。また、防音性もアップし、結露防止にも効果があります。

 

  • 内窓ブラインドとは

外窓と内窓との間に取り付ける、コンパクトな横型アルミブラインドです。タチカワブラインドからはシルキーカーテン・シルキーカーテンアクアの「内窓」として、ニチベイからはセレーノオアシス・セレーノフィットの「内窓タイプ」として、トーソーでは「スラット15ミュート」と言う名前で販売されています。内窓に取り付けるコンパクトなブラインドになるので、スラット幅は3社ともに15mmのみです。

内窓ブラインド 構造

  • 内窓ブラインドの効果

内窓ブラインドを取り付けることにより、内窓だけでは1層しかなかった空気層が2層になるので、内窓の断熱効果をさらに高めることができるのです。また、ブラインドが日射熱を室内に入る手前で遮ってくれるので、通常の室内側にブラインドを取り付ける場合よりも高い遮熱効果を得ることができます。

ニチベイのデータを参考にすると、内窓にブラインドを付けた場合、夏の日射熱の流入は84%カットされて、遮熱性能は約72%アップし、冬は室内から逃げる熱量を減らし、約14%断熱性能がアップしています。熱画像測定の結果を見てもわかるように、表面温度にも3℃も違いが出ています。

内窓ブラインド 夏 遮熱 冬 断熱 効果
内窓ブラインド 温度差

  • 設置の注意点

外窓(既存窓)と内窓の間にブラインドを取り付けられるすき間があるか、窓枠間にブラインドに当たるものがないか、取り付けスペースの確認が一番大事になります。メーカーにより必要なすき間が異なっており、タチカワブラインドでは26mm以上、トーソーでは28mm以上、ニチベイでは29mm以上あれば取り付け可能です。

もし、取り付けスペースが小さく、内窓ブラインドの設置が難しい場合は、窓枠を室内側に延長するふかし枠というものがサッシメーカーで取り扱われているので、これを使うことによりスペースを確保できます。

また、セパレートタイプの内窓ブラインドの場合は両側に操作コードがつきますが、左右どちらか片方に操作位置を決める必要がある場合、窓のクレセント(錠)と同じ位置に指定すると、内窓の錠操作、ブラインドの昇降操作、外窓の錠操作、すべての操作位置が統一されるので、日々の操作がスムーズになりおすすめです。

内窓ブラインド 窓枠すき間 操作位置

  • まとめ

夏の遮熱、冬の断熱に効果的な内窓をさらにパワーアップさせてくれる内窓ブラインド。夏季・冬季と節電にもなり、年間を通して省エネに貢献してくれる存在です。取り付ける際も、内窓をいったん外して、ブラインドのブラケット(取付金具)を取り付けてブラインドを固定したら、また内窓を戻すだけの簡単取り付けです。すでに内窓をつけている方も、これから内窓をつけたい方も、内窓ブラインドをプラスして、さらに快適な部屋づくりをしてみてはいかがでしょうか。

内窓ブラインド 取り付け方法