タチカワブラインド

ブラインドお役立ち情報

ループレス・コードレス操作は簡単で安全なのか?

 

窓周りの装飾品(ロールスクリーン・ブラインドなど)には、様々な操作方法があります。その中でも「ループレス/コードレス」な操作方法はとても安全性が高く、簡単に操作ができることを皆さんご存じでしょうか?言葉に馴染みがなくてよくわからないという方 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

仕事がはかどる環境づくり – オフィスにおすすめの高機能ブラインド

 

仕事がはかどる環境に必要な要素のひとつに「室内の明るさ」が挙げられます。ブラインドを閉めて暗すぎてもだめですが、スラットの間から入る光が明るすぎるのも目が疲れてよくありません。また、パソコンを用いる仕事ならば、太陽光等がディスプレイ画面に反 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド昇降コードの交換方法(ポール式・コード式) – タチカワブラインド編

 

ブラインドの昇降コードは、ブラインドを使用することで徐々に摩耗します。すると、ブラインドの上げ下げがしにくくなり、最終的に切れて昇降ができなくなってしまいます。昇降コードが完全に切れてしまうと修理が難しくなるため、メーカーに修理を依頼する必 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

今人気のおしゃれなウッドブラインド。そのおすすめ理由とは?

 

取り付けるだけで部屋の雰囲気をガラッと変えてくれ、おしゃれに室内をまとめてくれる便利な窓インテリアといえば「ウッドブラインド」です。木の質感がぬくもりを感じさせてくれるので、和やかな雰囲気を作り出してくれ、優雅にもナチュラルにも室内を演出し …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドにプラスワン – 窓まわりのセンスアップ術 3選

 

窓まわりをすっきりスタイリッシュにしてくれるブラインド。それだけでも十分おしゃれですが、ブラインドにプラスワン、もうひとつアイテムをプラスして窓まわりをセンスアップしてみませんか?今回は、ブラインドを更におしゃれにしてくれるアイテムを3つご …続きを読む
ブラインド関連ニュース

衝立式間仕切り「アコーデオンスクリーン」に抗菌レザーが追加

 

タチカワブラインドでは「アコーデオンスクリーン」という衝立(ついたて)式間仕切りを販売されています。このたび、5月6日にこの「アコーデオンスクリーン」のリニューアルを行い、対応レザーと製品サイズの拡充を図られました。今回は、こちらの詳細をご …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

初心者でも簡単!つっぱり式ブラインドの取り外し方 – 大手3社の製品別ガイド

 

アルミ横型ブラインドが多く使用される場所のひとつは浴室やキッチンなどの水まわり。つまり、つっぱり式での取付けが大半です。最近では水まわりに限らず、賃貸住宅で壁に穴を開けられない、または開けたくない場合につっぱり式ブラインドを選ぶ方も増えてい …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

抗ウイルス生地「ポルテⅡ」で新型コロナウイルスの減少を確認

 

タチカワブラインドでは、抗ウイルス生地「ポルテⅡ」を使用しているロールスクリーン・縦型ブラインドを販売されています。この抗ウイルス生地「ポルテⅡ」に対し、新型コロナウイルスを用いた抗ウイルス性能評価試験を実施したところ、新型コロナウイルスの …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド おすすめ メーカー3社徹底比較 – 価格・保証編

 

たくさんある窓装飾の中でもウッドブラインド(木製ブラインド)は高級品のイメージがあるのではないでしょうか。比較的手ごろな価格で購入できるアルミの横型ブラインドに比べると、確かにウッドブラインドは安いとは言えない買い物です。そうなると実際のと …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド おすすめ メーカー3社徹底比較 – 機能・オプション編

 

「スラット バリエーション編」「操作方法編」につづき、ウッドブラインド(木製ブラインド)のオプションや機能についてご紹介します。操作するときに便利だったり安全だったり、意匠性が向上したり、3社に共通するものももちろんありますが、メーカーごと …続きを読む