タチカワブラインド

ブラインドお役立ち情報

断熱?遮熱?夏を快適に過ごす方法とは

 

もうすぐ夏本番!冷房負荷を減らして省エネに、そして少しでも快適に過ごせるように、家の中でできる対策はしたいものですよね。そこで、よく耳にするのは「断熱」や「遮熱」という言葉ではないでしょうか?どちらも同じように思われがちですが、実は少し違い …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

時間の移ろいを楽しめるプリーツスクリーン生地

 

タチカワブラインドでは、一般的なプリーツスクリーン「ペルレ」とは異なる、高機能・高意匠の「ゼファー」「フィーユ」というプリーツスクリーン製品を発売されています。この2種類が「ペルレ」と異なる点は、プリーツ生地に昇降コードを通す穴を無くすこと …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワ カスタマイズブラインドにチェーン操作が新登場

 

タチカワブラインドより販売されている「フォレティアエグゼ」「フォレティアシェイディ」「アフタービートエグゼ」をはじめとしたカスタマイズブラインドカタログ全製品の操作方法が、安全性・操作性に優れた『チェーン操作』にリニューアルされました。チェ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドを上下分割制御できる「スリーウェイ」仕様

 

スラットの昇降コード穴を無くしたことで、高い遮蔽性能を誇るタチカワブラインドの「パーフェクトシルキー」。他にも、ブラインドの下降中に手を離してもゆっくり降りる「RDS(減速下降機能)」や、スラットが閉まり切ったことを知らせる「エンドクリック …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンの生地交換方法 – タチカワブラインド編

 

プリーツスクリーンには、機械部分はそのままで、生地のみ交換できるように用意された「お取替え用生地」というものがあります。タチカワブラインド・ニチベイでは取り扱いが行われており、生地が汚れた場合や部屋のイメージを変えたい場合に交換していただく …続きを読む
ブラインド関連ニュース

タチカワブラインド 新製品発表会 2019

 

タチカワブラインドでは、毎年行われている「タチカワブラインド新製品発表会」を、5月15日(水)より全国14会場で開催されます。今年のテーマは「プラスワンで快適な暮らしを」。今回はこちらの内容を紹介させていただきます。・新製品発表会今年も東京 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンを購入する前に知っておきたい、光の採り入れ方

 

外からの光を好みに合わせて調光できる「プリーツスクリーン」。「シングルタイプ(一枚のスクリーンを吊るすタイプ)」なら、ロールスクリーンのように生地を上下に昇降させることで、外からの視線と光の調光を行います。しかし、光を採り込むために生地を上 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインド – 遮熱ルーバー徹底解説(遮光+遮熱編)

 

縦型ブラインドの遮熱対策について、すでに「遮熱マーク編」と「採光+遮熱編」をご紹介しましたが、最後に今回は「遮光+遮熱」についてです。遮光生地で光を通さず、遮熱効果で熱も通さない。そんな縦型ブラインドのルーバー(スラット)を見ていきましょう …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンの高さ調整機能 – タチカワブラインド編

 

プリーツスクリーンの丈(高さ)を調整できる「高さ調整機能」。ボトムレールが窓枠に当たる場合に、少しだけ長さを短くできるとても便利な機能です。前回はTOSOとニチベイを紹介いたしましたが、今回はタチカワブラインドの調整方法をご紹介したいと思い …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインド – 遮熱ルーバー徹底解説(採光+遮熱編)

 

前回、縦型ブラインド(バーチカルブラインド)の遮熱対策として、遮熱マークつきのルーバーをご紹介しました。しかし、遮熱マークがつけられるのは透け感のある薄手のシアー生地のみ。そこで今回は、遮熱マークはついてないけれど遮熱対策がされているルーバ …続きを読む