タチカワブラインド

メンテナンス方法

ストッパーの交換方法(アルミブラインド ポール式) – タチカワブラインド編

 

アルミブラインドの「操作方法:ポール式」には、ブラインドを昇降した際に任意の位置でブラインドを固定するための「ストッパー」と呼ばれる部品が使用されています。このストッパー部分が昇降コードを摩擦によって固定し、昇降中のブラインドを止めることが …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド おすすめ メーカー3社徹底比較 – 操作方法編

 

スラット バリエーション編に引き続き、操作方法編をお届けします。日々操作するブラインド、操作感は大事ですよね。でも案外、操作方法にいくつか種類があることをご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、今回は国内大手ブラインドメーカ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド おすすめ メーカー3社徹底比較 – スラット バリエーション編

 

ブラインドの中でもおしゃれ度も高く、決して安い買い物ではないウッドブラインド(木製ブラインド)。ウッドブラインドを選ぶからには色々とこだわりたい方も多いのではないでしょうか。色のバリエーションやスラットの幅、操作方法、機能、保証内容・・・こ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインドの「バーチカルブラインド」がリニューアル!

 

タチカワブラインドのバーチカルブラインド(縦型ブラインド)が、このたびスラットのラインナップをリニューアルしました。今回のリニューアルは、空間の多様化と、それに伴う幅広いニーズに対応するためとのことで、遮熱や制菌・抗ウイルスなど機能性・メン …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「衛生面」に注目。制菌・抗ウイルス加工の窓まわり品 3選

 

遮光や遮熱など、室内で快適に過ごすための機能性ブラインドはさまざまあります。その中でも特に関心が高まっているのは「衛生面」ではないでしょうか。ブラインドにも制菌加工や抗ウイルス加工が施された製品があります。医療機関や介護・福祉施設をはじめ、 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインドが降りない場合にためしてみたい対処方法とは

 

ブラインドが下がらなくなった。突然こんな状況になると、とても焦ってしまいますよね。しかし、日常的にブラインドを使用していると、ブラインドの使い方や使用年数など様々な原因で「ブラインドが降りない」という事態は起こってきます。そのままではブライ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインドのアコーデオンドアに「抗菌レザー」が追加

 

2月22日(月)より、タチカワブラインドでは間仕切り「ハーモニードア」のレザーラインナップをリニューアルし、抗菌機能を備えたレザーを追加されました。「ハーモニードア」は大型のアコーデオン式間仕切りになるので、店舗や工場、倉庫などの大きな空間 …続きを読む
ブラインド関連ニュース

タチカワブラインド「ヴァーチャルショールーム」を体験!

 

タチカワブラインドではこの度、パソコンやスマートフォンで銀座ショールームの館内を体感することができる「ヴァーチャルショールーム」を公開されました。360度のパノラマビューで館内の様子を確認することができ、展示されている製品の特徴や使用方法を …続きを読む
ブラインド関連ニュース

「フォレティア チェーン エコ」に新色10色のスラットをラインナップ

 

タチカワブラインドでは「フォレティア チェーン エコ」「フォレティアエグゼ チェーン エコ」などの木製ブラインド(ウッドブラインド)に、新色10色のエコスラットをラインナップして、2月1日より発売します。通常の木製ブラインドとは異なり、お求 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「ブラック」を使ってインテリアの上級者に!

 

「ブラック」というと暗くて闇を感じるタブーなイメージがあるかもしれませんが、インテリアに上手に取り入れられると「おしゃれな色」に大変身します。ブラックは一番濃い色ですし、なかなか取り入れるまでのハードルが高い色かと思います。そこで今回は、イ …続きを読む