ブラインドお役立ち情報

ブラインドお役立ち情報

たたみ代寸法とは? – 縦型ブラインド編

 

縦型ブラインドをたたんだ際にできるルーバー(スラット)の重なりを「たたみ代」と呼びます。ファブリックスな素材のルーバーが主流になり、住宅での取付がかなり増えてきている縦型ブラインドですが、大きな窓に取り付ける事が多い為、「たたみ代」の幅が大 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

トーソー(TOSO)の新製品発表会が本日より開催!

 

窓辺の総合インテリアメーカー「トーソー(TOSO)株式会社」では、今年度の新製品展示会「ウインドウファッションフェア2018」を、5月24日(木)の東京会場を皮切りに全国18都市で開催されます。トーソーの製品を実際に見てもらい、素材感や操作 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインド プリーツスクリーンがリニューアル!

 

5月1日(火)より、タチカワブラインドより発売されているプリーススクリーンの3シリーズ「ゼファー」「フィーユ」「ペルレ」が生地ラインナップをリニューアルするとともに、デザイン・機能性がさらにアップしました。それぞれのシリーズの特徴を含め、今 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

スプリング・クリーニング – 春はブラインド掃除の季節!

 

大掃除と言えば年末ですが、年末年始は忙しく過ごす人も多いですよね。しかも寒いし、水は冷たいし・・・。実は欧米では「スプリング・クリーニング」という言葉があり、春から初夏にかけて大掃除をすることが一般的です。欧米では元来、冬の間に暖房につかっ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

暮らしへの想いを叶える!TDYリモデルコレクション2018が開催

 

立川ブラインド工業株式会社、トーソー株式会社は、5月17日(木)~19日(土)に幕張メッセで開催される「TDYリモデルコレクション2018」に協賛企業として出展されます。この「TDY」とは、TOTO株式会社、大建工業株式会社(DAIKEN) …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

たたみ込み寸法とは? – 横型ブラインド編

 

外から部屋に入る日射しを、スラット(羽根)を回転させることで調節することができるブラインド。しかし、意外と使用した後からしかわからないのが、ブラインドをたたんだ際にスラット(羽根)の重なりでできる「たたみ込み」です。普段ブラインドを使用して …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ(Nichibei)「キッズのためのデザインのある暮らし展vol.2」に出展。

 

お子様の安全を願って、安心して使用できる商品の開発・普及に努めているニチベイ(Nichibei)が、4月19日(木)から開催されている「キッズのためのデザインのある暮らし展vol.2」に出展しています。この展示会は、毎年選定される「キッズデ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインドの高さ調整方法 – TOSO編

 

縦型ブラインド(バーチカルブラインド)のルーバー生地を洗濯したけれど、丈が少し短くなったようなので少し丈の長さを調節したい。そんな時も「高さ調整機能」があれば丈のばしを行うことができます。タチカワブラインド、ニチベイの調整方法をご紹介致しま …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

TOSO プリーツスクリーン 新商品が発売!

 

2018年2月に新しい商品が加わったことはもちろん、さらに見やすく分かりやすくなった、トーソー(TOSO)プリーツスクリーン「しおり」の新カタログ。今回、定番のシアースクリーン「ハルカ」に新色が4色追加された他にも、新しく6商品が加わりまし …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ「ななななキャンペーン」でハローキティグッズが当たる?

 

ニチベイ(Nichibei)が、創業77周年を記念して「なななな(77)キャンペーン」を開催しています。【環境・健康・高齢化・省エネ・安全】を商品開発テーマに掲げて、ブラインドなど、さまざまな窓まわり商品の安全対策を発表してきたニチベイ。今 …続きを読む