ブラインドお役立ち情報

ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド(木製ブラインド)取り付け事例紹介 – 休憩室リフォーム

 

実は最近、自社の休憩室がリフォームされました。それまで倉庫だった小部屋が一新!!アルミブラインドからウッドブラインド(木製ブラインド)に変えて、今までの殺風景な空間がおしゃれな一室に変身したので、是非ご覧いただきたいと思います。Before …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

夜でも安心!透過度シミュレーターで失敗しないロールスクリーン&プリーツスクリーンの選び方

 

室内のプライバシーを守りつつ、おしゃれな窓装飾を選びたい──。そんな方にとって、夜間に「外からどの程度室内が見えるか」は非常に重要なポイントです。特にロールスクリーンやプリーツスクリーンは、見た目のスタイリッシュさや省スペース性で人気ですが …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ『メカモノ事例コンテスト』受賞作品が発表されました

 

ニチベイでは、「メカモノ」を使った素敵なインテリア空間のフォトコンテスト『メカモノ事例コンテスト』が開催され、たくさんの応募の中から受賞作品が公開されました。「メカモノ」とはブラインドやロールスクリーンなどのカーテン以外の窓まわりアイテムの …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

消防法に注意!高層マンションはブラインドも防炎じゃないといけないの?

 

最近は高層ビルや公共施設など、防炎の生地を使用する規定がある建物も増えていますね。お客様から、「説明会で防炎製品に対する説明はあったけど、ブラインドも防炎性能があるものを選ばないといけないのかな?」とご相談を受けることがあります。「防炎」と …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

上品で大人っぽい!くすみカラーの調光ロールスクリーンで理想の空間づくり

 

「部屋をおしゃれに見せたいけど、子ども用品や雑貨がごちゃついてしまう…」そんなお悩み、ありませんか?インテリアに統一感を持たせたいけれど、色選びや窓まわりのアイテムに悩む方は少なくありません。特に近年人気の「くすみカラー」は、上品で落ち着い …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

シミュレーションツールで ブラインドの省エネ効果を試してみよう!

 

本格的な夏の到来です!今年の梅雨明けは各地で最短記録を更新して、今夏は厳しい暑さになるだろうと予測されています。クーラーなしでは熱中症が心配、でも電気代も心配・・・電気代は1年前より約1~3割も上昇しているそうです。家の中でできる暑さ対策の …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

すだれ(簾)のある暮らし。和の伝統と現代の快適をつなぐ、自然素材のインテリアアイテム

 

「すだれ」は夏だけのものと思っていませんか?「すだれ」と聞くと、どこか懐かしく、風鈴の音が響く真夏の縁側を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かにすだれは、夏の暑さ対策や日差し除けのイメージが強いアイテムです。しかし、実はすだれは通 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

外付けロールスクリーンで夏の陽射しをカット!省エネ節電効果も!

 

本格的な夏が近づいてきたこの頃、日に日に陽射しの厳しい時期がやってきましたね。年々暑さが増していますが、今年も猛暑になる見込みのようです。電気料金も上がっている中、さらに夏場のエアコン代も増えると家計にもかなり影響してしまいますよね。節電対 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「和」に合うTOSOのプリーツスクリーン – 新スクリーンをご紹介

 

先日お邪魔してきたトーソー(TOSO)の新製品展示会「 ウインドウファッションフェア2022」から、今回は新しく発売されたプリーツスクリーンについてご紹介します。流行りの IoT や抗ウイルス対策製品など、興味深い製品がたくさん展示されてい …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウインドウシェルフを使って お部屋の自由度をUP!窓上スペースを有効活用して お気に入りの小物を飾ってみよう

 

ブラインドやロールスクリーン、カーテンを吊った後、その上のスペースが余ってしまうことってよくありますよね。もちろんスッキリとしていて素敵ではあるのですが、カーテンボックスのような作りであれば、上にも物を飾れるんだけどな~と考えたことはありま …続きを読む