ブラインド オーダー担当 日高

ブラインドお役立ち情報

壁にブラインドを取付ける際は、下地の確認をすることが重要です

 

ブラインドを窓枠ではなく壁に取付ける場合、必ず事前に確認しておきたい事があります。それは、取付ける位置に下地が入っているかどうかです。もし下地が入っていない場所にブラインドを取付けた場合、操作中に事故がおこる可能性がとても高くなります。けれ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンの生地交換方法 – ニチベイ編

 

プリーツスクリーンでは、使用している製品の生地を交換できるように、生地のみでの販売を行われています。つまり、長年使用したことによる生地の劣化や汚れは、スクリーン生地を交換していただくことで、製品を買い直したような綺麗さにすることができるので …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドを上下分割制御できる「スリーウェイ」仕様

 

スラットの昇降コード穴を無くしたことで、高い遮蔽性能を誇るタチカワブラインドの「パーフェクトシルキー」。他にも、ブラインドの下降中に手を離してもゆっくり降りる「RDS(減速下降機能)」や、スラットが閉まり切ったことを知らせる「エンドクリック …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンの生地交換方法 – タチカワブラインド編

 

プリーツスクリーンには、機械部分はそのままで、生地のみ交換できるように用意された「お取替え用生地」というものがあります。タチカワブラインド・ニチベイでは取り扱いが行われており、生地が汚れた場合や部屋のイメージを変えたい場合に交換していただく …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

省エネ効果を高めたハニカムスクリーン「レフィーナ」が新発売

 

ニチベイより、従来品からさらに省エネ効果を高めた「サーモブロックタイプ」のハニカムスクリーン「レフィーナ」が発売されました。使いやすさに配慮した操作方法を追加し、トレンドに合わせたカラーラインナップに一新されるこちらの商品。今回はその詳細を …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「未来の家」を実現するプロジェクト

 

株式会社ニチベイは、横浜市・株式会社NTTドコモ・and factory株式会社が立ち上げた「未来の家プロジェクト」に参加します。このプロジェクトは、家の中の家電をインターネットにつないでスマホや音声で操作、センサーなどで機器を制御し、居住 …続きを読む
ブラインド関連ニュース

タチカワブラインド 新製品発表会 2019

 

タチカワブラインドでは、毎年行われている「タチカワブラインド新製品発表会」を、5月15日(水)より全国14会場で開催されます。今年のテーマは「プラスワンで快適な暮らしを」。今回はこちらの内容を紹介させていただきます。・新製品発表会今年も東京 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンで失敗しないために知っておきたい、光の調整と視線対策のポイント

 

やわらかな質感と美しいラインで人気の「プリーツスクリーン」。最近では、単に見た目のおしゃれさだけでなく、「光の調整」や「視線のコントロール」といった機能面でも注目を集めています。とくに、窓辺の環境や住まい方に合わせて、光の採り入れ方を自在に …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「スマートコード式」がツインスタイルにも対応しました!

 

窓装飾・間仕切りの専門メーカーである株式会社ニチベイが、プリーツスクリーン「もなみ」の操作方法の一つになる「スマートコード式」を、4月15日よりツインスタイルにも対応されることを発表されました。これまでの「スマートコード式」はシングルスタイ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーンの高さ調整機能 – タチカワブラインド編

 

プリーツスクリーンの丈(高さ)を調整できる「高さ調整機能」。ボトムレールが窓枠に当たる場合に、少しだけ長さを短くできるとても便利な機能です。前回はTOSOとニチベイを紹介いたしましたが、今回はタチカワブラインドの調整方法をご紹介したいと思い …続きを読む