仕事もはかどる?オフィスにもおすすめ ウッドブラインド

[投稿日] [更新日]

ファッションやインテリアのカラートレンドは、ベージュやブラウンなど、自然をイメージさせる「アースカラー」が最近は人気が高いです。アースカラーが流行する理由には、他の色と合わせやすいこともありますが、自然を身近に感じたいと思う心理や、地球温暖化やプラスチックごみ問題など環境破壊への意識の高まりが背景にあると言われています。

同じ流れの影響か、ホテルやレストラン、オフィスなどの内装も、植物の緑や自然の要素を取り入れた「バイオフィリックデザイン」が流行しています。働く環境にもいい影響を与えてくれるといわれてるバイオフィリックデザインについて、窓辺での活用も考えてみたいと思います。

オフィス 植物

  • 「バイオフィリックデザイン」とは

「バイオ=生命・生物」「フィリア=愛・親愛」を掛け合わせた造語で「バイオフィリア」という言葉があります。これは、1984年にアメリカの生物学者エドワード.O.ウィルソンが提唱した「人間は先天的に自然を好み、自然とのつながりを本能的に求める」という概念です。このバイオフィリアを意識した空間デザインが「バイオフィリックデザイン」です。

都心空間などビルに囲まれていたりすると、意識的に取り入れなければ自然と触れ合うことができません。例えば窓からは光が入り、花や緑の草木がたくさんある・・・日常の中で自然を取り入れて人間の本能的欲求を満たす、つまりリラックスしたり幸せを感じるために、室内にいても自然を感じることができる空間をつくることが近年注目を集めています。

 

  • なぜオフィスにおすすめなのか

自然を感じることができるオフィス空間で働くことは、働く人にもいい影響を与えてくれると言われています。働き方改革が叫ばれている中、労働環境を快適にすることも大事なひとつです。バイオフィリックデザインを取り入れた日光や植物などの自然と触れ合える環境で働く人の方が、そうではない環境で働く人に比べて、幸福度や、創造性や生産性がアップするという調査結果もあります。

無機質な空間よりも、窓があって外が眺められたり自然の光が入ってきたり、草木の緑や茶色が視界に入る方が人間は落ち着くことができますし、ストレスも軽減します。このようなストレスの少ない環境で仕事をすることで、職場のコミュニケーションも活発になり、人間関係も円滑になれば、業務効率や質も向上することにつながると言うわけです。

 

  • 窓辺のバイオフィリックデザイン

オフィスの窓ではロールスクリーンや縦型ブラインド、アルミ横型ブラインドが多く見受けられると思いますが、バイオフィリックデザインを取り入れるならば、やはり木製ブラインド(ウッドブラインド)がおすすめです。木製スラットの温かみや存在感、木目や色味も目に優しく、自然の「木」を存分に感じることができます。また、木製スラットを通して入る光も木漏れ日のように優しい光に感じます。

長時間働く場所でもあり、お客様を迎える場所でもあるオフィス。木製ブラインドにすると働く人のストレスも軽減され、お客様も快適に過ごせる空間を作ることができるのではないでしょうか。また素材の性質上、静電気が起こりづらくホコリを寄せ付けにくいです。人の出入りも多いオフィスでは、スラットにホコリが付きにくくて気になったらさっと拭くだけでいい、お手入れの簡単さも魅力のひとつです。

ニチベイ ベネウッド50 ウェーブ

  • まとめ

「バイオフィリックデザイン」と言われるとピンとこないかも知れませんが、「オフィス緑化」という言葉は聞いたことがある人もいるでしょう。実は、オフィス緑化もバイオフィリックデザインの一例です。オフィスに観葉植物を飾って、窓辺に木製ブラインドを取り付ける。そうすることで働く人も心地よく、仕事もはかどり、いいアイデアが浮かんだり、好循環が期待できます。

木製ブラインドはアルミ製ブラインドより高価になるのは確かです。すべての窓を木製ブラインドにするのが難しいなら、リラックスして気分をリフレッシュできる休憩スペースや、アイデアを出し合ったり活発なディスカッションを交わす会議室など、ピンポイントで取り入れてみてはいかがでしょうか。温かみのあるおしゃれなオフィスになりそうです。

 

・関連商品

ウッドブラインド 木製ブラインド 商品一覧 購入ページへ
ウッドブラインド(木製ブラインド) 一覧

タイトルとURLをコピーしました