ブラインドのたたみ代を理解して、綺麗に取り付けよう

,


ブラインド製品は多数のスラット(羽根)からできています。このスラットの枚数は、製品の仕様やスラット幅によってそれぞれ変わってくる事をご存じですか?また、スラットに使用している素材や構造によって、ブラインド等をたたんだ際にできる厚み(たたみ代)も変わってきます。窓装飾品を取付ける室内の環境によっては、取り付けが難しい・取り付けても綺麗に見えないなど、購入者のイメージ違いに繋がる可能性がある、実は重要な項目になる「たたみ代」。製品を購入される際は、できるだけ確認しておきましょう。今回はこの「たたみ代」についてご紹介させていただきます。

たたみ代 たたみ込み寸法 ウッドブラインド 窓枠内取り付け 窓が隠れる

 

・たたみ代(たたみ込み)とは

たたみ代とは、ブラインド類を全て畳んだ際の寸法のことをいいます。ヨコ型ブラインド(アルミブラインド・ウッドブラインド)であれば、スラットを畳んだ際の取り付け金具(ブラケット)からボトムレール下端までの寸法。縦型ブラインドであれば、ルーバー(羽根)を寄せた際の生地の重なり幅寸法になります。

たたみ代 たたみ込み寸法 スラットやルーバーをたたみ重ねた際の幅

カーテンボックスなどが付いている窓にヨコ型ブラインドを取付ける場合は、ブラインドをたたんだ時にカーテンボックスにブラインドが全て納まると綺麗に見えます。事前に、ブラインドをたたんだ際のたたみ代を調べ、カーテンボックスの深さに合うか確認しておきましょう。また、ウッドブラインドはたたみ代が多い製品になります。たたんだ際に窓の大半が隠れてしまい、見通しが悪くなることが気になる方は、たたみ代分ウッドブラインドの取付位置を上げることで、ウッドブラインドを上げた際も窓が隠れないようにすることができます。※取付位置を上げることで製作サイズが変わります。製作サイズにご注意下さい。

たたみ代 たたみ込み寸法 ヨコ型ブラインド カーテンボックスに納める

さらに、縦型ブラインドならたたみ代の幅によって、窓の開閉方法(片開き/両開き)を選ぶ必要もあります。「片開き」はルーバーを全て片側に寄せるため、たたみ代の幅がかなりあります。窓にたたみ代がかぶると窓がかなり隠れてしまうので、たたみ代収納分のスペースを窓の横に作成したり、「両開き」にしてたたみ代を両サイドに分割して、窓にかかる幅を減らすなどの方法を取ることができます。室内環境によっては収納スペースを取れなかったり、窓際の家具にルーバーが当たるなどの問題が出てくる場合がありますので、縦型ブラインドを購入される際はたたみ代の幅を事前に調べてから検討しましょう。

たたみ代 縦型ブラインド ルーバーが

 

・たたみ代を算出するツール

株式会社ニチベイでは、スラットの枚数やスラットを畳んだ際にできる「たたみ代」などを算出できるツール「カリキュレーター」を公開されました。対応している製品は「ヨコ型ブラインド」「ウッドブラインド」「縦型ブラインド」「プリーツスクリーン」「ハニカムスクリーン」「アコーディオンドア」などの窓装飾品です。

製品の仕様や製品高さ(丈)を入力することで計算を行い、数値を算出してくれる仕様になりますが、計算になるので実際に作成された製品とは多少の誤差が生じることがあります。しかし、数値を入力するだけで多種多様な製品のたたみ代を計算してくれるので、他製品と数値を比べたい方にはとても便利なツールではないでしょうか。

 


▲カリキュレーター

 

・まとめ

「たたみ代」についてご紹介致しました。メーカーによっては「たたみ込み」とも呼ばれています。基本的に横型ブラインドは降ろした状態、縦型ブラインドは閉めた状態でカタログに写真が掲載されることが多いため、たたんだ時のイメージを購入前にできる方も少ないでしょう。しかし、ウッドブラインドや縦型ブラインドの取り付けでは、この「たたみ代」が幅を取って使い勝手や見た目に影響を与えてしまうため、カタログなどで確認しておくとよいと思います。

また、ニチベイ製品を購入予定の方は、是非購入前にたたみ代算出ツールで調べてみてはいかがでしょうか。おおよその数値でもわかれば、取付後のイメージもわきやすく、購入後の後悔を減らすことにつながるはずです。

たたみ代 たたみ込み寸法 ウッドブラインド たたみ代がかからないように取り付け

 

・関連記事

たたみ込み寸法とは? – 横型ブラインド編

たたみ代寸法とは? – 縦型ブラインド編

 

・関連サイト

ニチベイ