木製ブラインド

メンテナンス方法

ウッドブラインド操作チェーン・コードの交換方法 – タチカワブラインド編

 

ウッドブラインド(木製ブラインド)の操作チェーンは、長年使用することで切れてしまうことがあります。そんな時は、操作チェーンを新しいものに交換しましょう。メーカーに修理を依頼することもできますが、タチカワブラインドでは交換方法を公開されていま …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

木製ブラインドで暮らしを豊かに。クレールがリニューアル

 

多様化する暮らしの変化に伴い「窓辺に木の心地よさ。暮らしに優しい新しさ。」をコンセプトに、ニチベイの木製ブラインド「クレール・クレールグランツ」のモデルチェンジが決まりました。2023年6月1日より、木製ブラインドをリニューアルして販売がは …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイのオリジナル操作方法「スマートコード式」が第17回キッズデザイン賞を受賞!

 

(株)ニチベイが独自に開発したオリジナルの操作方式「スマートコード式」が、第17回キッズデザイン賞を受賞! 栄えある賞に輝いたのは「スマートコード式」を採用したプリーツスクリーン「もなみ」ツインスタイル、ハニカムスリーン「レフィーナ」ツイン …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

猫と暮らす家の窓装飾選び。ウッドブラインドがおすすめの理由とは?

 

室内犬でも散歩は必須な犬に比べると、室内飼いが圧倒的に多く家の中で過ごす時間が長い猫。そんな愛猫には、なるべく家の中での暮らしを楽しく快適にしてあげたいと思うのではないでしょうか。いろいろな工夫があると思いますが、窓装飾におすすめしたいウッ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

木製なのに燃えにくい、天然木で防炎のウッドブラインド

 

“木=燃える”というイメージがあるように、本物の木のスラットで防炎性能があるウッドブラインドって実は製品としては少ないことをご存じですか?ナニックは以前から天然木(桐)の防炎木製ブラインドを販売していますが、木製ブラインドで防炎製品として販 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

後悔しないために知っておきたい!失敗しないウッドブラインドの選び方

 

自然の木材のあたたかみと美しさを感じさせてくれるウッドブラインド(木製ブラインド)は人気のあるブラインドのひとつです。憧れるけれど、どれを選べばいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。そこでウッドブラインドを選ぶ際のポイントをお伝えしたい …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

軍手で簡単!ブラインド掃除のラク技まとめ|素材別注意点も解説

 

「ブラインドの掃除って面倒くさそう…」「羽根が多すぎてやる気が出ない」…そんなお悩みを抱える方におすすめなのが、【軍手を使ったブラインド掃除法】です。特に年末の大掃除シーズンは、時間も気力も限られているもの。この記事では、軍手を使って効率よ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ペットと暮らす家におすすめのブラインドとは?悩み別でご紹介。

 

犬や猫などのペットとの暮らし。癒されることも多いのですが、共同生活の中で悩みもあるのではないでしょうか。お悩みの中のひとつに窓まわりもあります。そこで今回、ペットと暮らす家におすすめのブラインドを悩み別でご紹介します。におい日常を一緒に暮ら …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

人気のBOHO(ボーホー)×ウッドブラインドで作るインテリアスタイルをご紹介

 

BOHO(ボーホー)とは民族的なスタイルの「ボヘミアン」とNYのおしゃれ発信地「ソーホー(SOHO)」を組み合わせたスタイルのことを指します。ボヘミアンはエキゾチックで存在感のある民族スタイルの印象があり、インテリアに取り入れるのは難しいと …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ 『第2回 メカモノ事例コンテスト』が開催されます

 

2022年3月14日(月)~2022年5月31日(火)に開催されていたニチベイ(Nichibei)主催の『メカモノ事例コンテスト』。現在、第2回の作品募集が始まっています。第1回の応募に間に合わなかった方や、今回初めて知って興味を持った方、 …続きを読む