横型ブラインド

ブラインドお役立ち情報

ブラインドの高さ調節方法を解説!メーカー3社比較。

 

ブラインドが窓枠や床に当たるのが気になる・・・ブラインドを降ろしたときにガシャンと当たる音が気になる・・・と思いつつ、そのまま使っていませんか?そんな時は「高さ調整機能」を活用しましょう!特別な道具や、難しい作業もなく、簡単に高さを微調整す …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

電動ブラインド おすすめメーカー タチカワブラインド

 

大きい掃き出し窓にブラインドを取り付けた場合、ブラインドの昇降が大変になる...。手の届かない高い位置にブラインドを取り付けた場合、操作ポールの長さがかなり長くなって気になる…。そんな不便さ解消の選択肢として、ブラインドを電動製品にして取付 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインドの丈詰め方法 – タチカワブラインド編

 

アルミブラインドを購入したけれども、窓枠の中にブラインドが入りきらない…。他で使用していたアルミブラインドを使いたいけれど、丈が長いので少しだけ自分で短くしたい…。そんな時に自分でブラインドの丈をつめたい方もいらっしゃるかと思います。以前は …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

製品幅が「5mm単位」で製作可能に!

 

タチカワブラインドでは、7月初旬より「シルキー」「パーフェクトシルキー」「シルキーシェイディ」の製品幅を「5mm単位(以前は10mm単位)」での製作対応を開始されました。より細かいサイズでの製作が可能となったので、窓枠内側への取付け時に、窓 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

部屋別 ブラインドの選び方-寝室編

 

前回の「部屋別 ブラインドの選び方 - キッチン編」に引き続き、部屋別ブラインドの選び方 - 寝室編です。まずは、寝室はどのような空間か・・・考えてみましょう。やはり一番は、ぐっすり眠るための空間ですよね。心地の良い眠りとさわやかな目覚め。 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

変形窓にブラインドどうする?角カット加工ですっきり設置!

 

窓からの光の差し込みが気になるので、ブラインドを窓枠を隠すように取付けて、遮光性を高めたい。そんな時の取付方法は、窓枠を覆って取り付ける「正面付け」となります。しかし、思わぬ落とし穴となるのが、窓のすぐそばにクーラーや家具があり、ブラインド …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドで快適生活!外からの見え方を自在にコントロールする方法

 

ブラインドの選び方でプライバシーを守るポイントを詳しく解説。外からの見え方を上手にコントロールして、安心で快適な生活空間を作る方法をご紹介します。上から、下から、夜間などシーンごとのスラットの操作方法をマスターして、より効果的にブラインドを活用しましょう。
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインド新商品「シルキーシェイディ」をご紹介!

 

タチカワブラインド(立川ブラインド工業株式会社)より、横型ブラインドの新商品「シルキーシェィディ」が2017年7月3日に新発売となりました。2017年5月18日より全国24会場で開催中の「2017年タチカワブラインド新製品発表会」で実物展示 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

エコ&省エネ対策!おすすめ遮熱ブラインド8選

 

暑い夏の季節、お昼に窓などの開口部から入ってくる熱の割合は約70%もあるそうです。夏の暑さの中、住まいを快適にするには窓辺のエコ対策は必須と言えるでしょう。そこで、日射熱を遮りつつ部屋の涼しい空気を逃がさない、おすすめの遮熱対策ブラインド8 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

憧れのウッドブラインド!「ココがステキ」特徴まとめ!

 

「木製ブラインド(ウッドブラインド)」というと、高級感があり、洗練されたおしゃれなインテリアにぴったりの、憧れのブラインドではないでしょうか?しかし、その存在感に圧倒され「どこにつけたらいいかわからない、、、」「カーテンの方が無難かな、、、 …続きを読む