横型ブラインド

ブラインドお役立ち情報

オーダーブラインドは高い?安い?費用とデザインで選ぶ自分に合ったスタイル

 

お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれるアイテムのひとつが「ブラインド」。その中でも、窓のサイズや好みに合わせてつくれる オーダーブラインド は人気があります。でも、「オーダーって高そう」「既製品じゃダメなのかな?」と迷う方も多いのではないでし …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

キッチンの油汚れに強いブラインドはどれ?掃除しやすい素材と選び方ガイド

 

キッチンにブラインドを取り付けたいと考えるとき、多くの人が気にするのが「油汚れ」です。料理の際、コンロやフライパンから立ち上がる油煙は空気中を漂い、カーテンやブラインドに付着します。とくにキッチンの窓は換気のために開け閉めが多く、汚れやすい …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

白・グレー・ベージュで格上げ!ニュートラルカラーのブラインドの選び方

 

インテリアをセンス良く、落ち着いた印象にまとめたいなら、「ニュートラルカラー」の活用が効果的です。とくに白・グレー・ベージュといった色は、壁や床、家具と調和しやすく、空間全体が整うので、自然と“センスが良く見える”のです。そこで今回、”無難 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

旅行好き必見!外出中の防犯対策に最適な「ブラインド」の選び方と活用法

 

「旅行や出張で長く家を空けることが多い」「一人暮らしだから留守中の防犯が心配」──そんな方におすすめなのが、ブラインドを活用した防犯対策です。空き巣の多くは窓から侵入します。実は、ちょっとした“見せ方”の工夫で、「この家には人がいる」と思わ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

寝室をホテルライクに。ブラインドで叶えるラグジュアリー空間の作り方

 

毎日使う寝室は、心からリラックスできる空間にしたいですよね。そんな想いを叶えるのにおすすめなのが「ホテルライク」なインテリアです。中でも、空間全体の印象を左右する「窓まわり」は特に重要です。カーテンも素敵ですが、ブラインドを使うことで、カー …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドで“西日地獄”を回避!遮熱・UV・色の選び方ガイド

 

夕方になると部屋に強烈な西日が差し込み、暑さとまぶしさで居心地が悪くなる…。そんな「西日地獄」に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。特に夏場や西向きのお部屋では、冷房の効きが悪くなったり、室温がぐんぐん上がったりして大変です。そこで今回 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

電動ブラインドをワイヤレス操作できる「ブラインドゲートウェイ」が発売されます

 

株式会社ニチベイは、電動ヨコ型ブラインドをワイヤレスで操作するワイヤレスゲートウェイ装置「ブラインドゲートウェイ」を、2025年4月21日に発売しました。オフィスや商業施設では、働く環境の快適性向上へのニーズが高まっており、窓まわり商品のス …続きを読む
メンテナンス方法

アルミブラインドのチルター交換方法(ポール式) – ニチベイ編

 

ニチベイのアルミブラインドには、操作棒の回転をスラット(羽根)に伝える役目を持っている「チルター」と呼ばれる部品があります。この部品のおかげでスラットの角度調整を行うことができ、外からの光を調整することができます。そのため、操作棒を回転させ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

小窓をおしゃれに彩る!ブラインド、ロールスクリーン、シェードの選び方

 

小窓のウィンドウトリートメント、どうしていますか?ブラインド、ロールスクリーン、シェードなど、さまざまな選択肢がありますが、どれを選べばおしゃれで快適な空間になるか気になりませんか?そこで今回は、それぞれの特徴を比較し、小窓にぴったりのアイ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – タチカワ・パーフェクトシルキー/ポール式編

 

アルミブラインドにはスラット(羽根)を昇降するためのコード「昇降コード」がスラットに通っています。このコードのおかげでブラインドの昇降操作を行うことができますが、上げ下げを繰り返すことで昇降コードは摩耗し、毛羽立ってきます。この状態のままブ …続きを読む