ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – TOSO(トーソー)・ベネアル編

 

アルミブラインドの「昇降コード」は、ブラインドを長く使用しているうちに摩耗して毛羽立ち、上げ下げしにくくなって、切れてしまうことがあります。この昇降コードが切れてしまうと、自身での交換が難しくなってしまうため、切れてしまう前に自分で交換する …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドにプラスワン – 窓まわりのセンスアップ術 3選

 

窓まわりをすっきりスタイリッシュにしてくれるブラインド。それだけでも十分おしゃれですが、ブラインドにプラスワン、もうひとつアイテムをプラスして窓まわりをセンスアップしてみませんか?今回は、ブラインドを更におしゃれにしてくれるアイテムを3つご …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

アルミブラインド昇降コード(紐)の交換方法 – ニチベイ・セレーノシリーズ編

 

ブラインドのスラット(羽根)には「昇降コード」と呼ばれるコードが通っており、このコードを操作することでブラインドの昇降操作を行っています。しかし、この昇降コードは操作を繰り返すことで摩耗し、毛羽立ってくるため消耗品になります。毛羽立ってくる …続きを読む
ブラインド関連ニュース

衝立式間仕切り「アコーデオンスクリーン」に抗菌レザーが追加

 

タチカワブラインドでは「アコーデオンスクリーン」という衝立(ついたて)式間仕切りを販売されています。このたび、5月6日にこの「アコーデオンスクリーン」のリニューアルを行い、対応レザーと製品サイズの拡充を図られました。今回は、こちらの詳細をご …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

初心者でも簡単!つっぱり式ブラインドの取り外し方 – 大手3社の製品別ガイド

 

アルミ横型ブラインドが多く使用される場所のひとつは浴室やキッチンなどの水まわり。つまり、つっぱり式での取付けが大半です。最近では水まわりに限らず、賃貸住宅で壁に穴を開けられない、または開けたくない場合につっぱり式ブラインドを選ぶ方も増えてい …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

抗ウイルス生地「ポルテⅡ」で新型コロナウイルスの減少を確認

 

タチカワブラインドでは、抗ウイルス生地「ポルテⅡ」を使用しているロールスクリーン・縦型ブラインドを販売されています。この抗ウイルス生地「ポルテⅡ」に対し、新型コロナウイルスを用いた抗ウイルス性能評価試験を実施したところ、新型コロナウイルスの …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインドの丈詰め方法 – ニチベイ編

 

ウッドブラインドを窓枠内側に取り付けた場合、ウッドブラインドが窓枠に当たることがあります。そんな時は、ウッドブラインドの丈を短くしたいですよね。ニチベイでは自分でウッドブラインドの丈を短くする方法を公開されています。「高さ調整方法(少しだけ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドとカーテンを組み合わせた、おしゃれな空間づくり

 

窓辺のコーディネートは「カーテンだけ」「ブラインドだけ」で全てを揃えないといけないとお考えではありませんか?窓といっても、場所によって大きさはそれぞれ異なりますし、風の入り方、光の入り方も窓の面する位置でそれぞれ違います。つまり、窓に合わせ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインド おすすめ メーカー3社徹底比較 – 価格・保証編

 

たくさんある窓装飾の中でもウッドブラインド(木製ブラインド)は高級品のイメージがあるのではないでしょうか。比較的手ごろな価格で購入できるアルミの横型ブラインドに比べると、確かにウッドブラインドは安いとは言えない買い物です。そうなると実際のと …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

調光ロールスクリーン「ha・na・ri(ハナリ)」がモデルチェンジ

 

株式会社ニチベイの調光ロールスクリーン「ha・na・ri(ハナリ)」は2021年6月1日にモデルチェンジされました。立体生地構造を採用していることで細やかな調光・眺望のコントロールが可能なこの製品に、生地をリニューアルするなど意匠性を向上、 …続きを読む