ブラインドお役立ち情報

ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインドのバランス取り外し方法 – タチカワブラインド編

 

ウッドブラインドは、ヘッドボックス部分に「バランス」と呼ばれる化粧カバーを取り付けることができます。この「バランス」を取り付けるとブラインドの上部をおしゃれに装飾することができ、インテリア性を高めることができる優れたパーツです。ブラインドと …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

マットタイプ(ツヤ無し)スラットが今人気!そのメリットとは?

 

アルミブラインドのスラット(羽根)には「ツヤ有」タイプと「ツヤ無」タイプがあるのをご存じですか?「ツヤ有」タイプとは、スラットの表面がツルツルしていて光沢がある状態です。昔ながらのアルミブラインドはこのタイプになり、オフィスなどで見かけるこ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

カーテンをよじ登ってしまう!愛猫と暮らす家にバーチカルブラインドがおすすめな理由

 

お家の猫ちゃんがカーテンをよじ登ってもうボロボロ・・・。転落しないかハラハラ・・・。待って!カーテンは爪研ぎじゃない!そんな日常に頭を抱えていませんか?カーテンを登る姿は確かに可愛いけど、落下したり爪が繊維に引っかかって取れなくなったり、心 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインドは操作が重い?軽量でおしゃれなブラインドをご紹介

 

ウッドブラインドは、多くの方が操作に重さを感じられます。なぜならスラット(羽根)の1枚1枚に木材を使用しているからです。また、木材には周囲の湿度を吸収・放出する機能があるため、反りや割れを抑えるためにスラットに厚みを持たせていたり、スラット …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

人気カラーのブラインドで今年らしいインテリアにしてみませんか?

 

ホワイト、ナチュラル系、シャーベットカラーなど人気カラーのブラインドカーテンで、お部屋を今年らしくおしゃれにアップデートしませんか? 最近人気の「韓国インテリア」などのホワイト系、「北欧スタイル」に多い木目のようなナチュラル系など、いつもの …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインド・ニチベイでフォトコンテストを実施!

 

現在、タチカワブラインドとニチベイ(Nichibei)の2社がそれぞれフォトコンテストを開催していることご存じですか?春の新生活準備や季節の模様替え等で新しくブラインドを購入される方も多い季節だと思いますのでご紹介します。2社とも入賞景品も …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

花粉をカットするカーテンやブラインド

 

暖かい季節、暑い季節は風を通すために窓をあける方が多いかと思います。しかし、窓を開けることで自然に虫や花粉などは、外から室内に入ってきますよね。それを窓装飾品(カーテン・ブラインドなど)で室内に入らないよう防ぐことができたなら、日々の生活は …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインド「SDGsへの取り組み」をご紹介

 

「SDGs」という言葉を、最近テレビや新聞などでよく見聞きするようになりました。持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)を略して「SDGs」。エスディージーズと読みます。ブラインド業界でもタチカワブラ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドの選び方 – メーカーカタログ活用のすすめ

 

居住空間には必ずいくつかある「窓」。人の出入りのためや、光を入れるため、風通しをよくするため、その目的もさまざまです。また室内を飾るとき、理想やイメージを持っていることが多いと思います。では室内の印象はどこで決まるのでしょうか?テーブルや椅 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

SDGsについて考える「インテリアアイデア募集 2022」の応募が始まりました

 

公益社団法人インテリア産業協会より「知ろう、学ぼう、インテリアアイデア募集2022」の募集が開始されました。今年のテーマは「SDGsとインテリア」。近年、気温上昇や急激な人口増加による資源枯渇などの環境問題が深刻化し、このまま問題が継続すれ …続きを読む