ブラインド オーダー担当 辻

ブラインドお役立ち情報

ニチベイ「ポポラ2」がモデルチェンジしました

 

アルミブラインドやバーチカルブラインド(縦型ブラインド)、プリーツスクリーン、ロールスクリーンなど、一冊で丸ごと窓まわりのコーディネートができる人気のカタログ、ニチベイ(Nichibei)のポポラが「ポポラ2」としてモデルチェンジし、201 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ニチベイ商品発表会「ネオフェスタ2019」開催中

 

ニチベイ(Nichibei)の「ネオフェスタ2019」が今年も始まっています。全国23会場で開催される商品発表会の開催内容をご案内します。 開催スケジュール4月17日(水)の東京会場を皮切りに7月26日(金)まで、全国23会場で開催されてい …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインド – 遮熱ルーバー徹底解説(遮光+遮熱編)

 

縦型ブラインドの遮熱対策について、すでに「遮熱マーク編」と「採光+遮熱編」をご紹介しましたが、最後に今回は「遮光+遮熱」についてです。遮光生地で光を通さず、遮熱効果で熱も通さない。そんな縦型ブラインドのルーバー(スラット)を見ていきましょう …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

令和 慶祝カラーが発表されました

 

4月1日に新元号「令和」が発表されました。これを受けて一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)から、新しい時代を迎える慶びをこめた3色の「令和 慶祝カラー」が選定されましたので、ご紹介します。令和 慶祝カラー5月1日からはじまる「令和」の …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

4月10日はインテリアを考える日

 

4月10日は何の日か、ご存じでしょうか?4月10日は「インテリアを考える日」です。なぜ4月10日なのか?など、「インテリアを考える日」についてご紹介したいと思います。インテリアを考える日とは?ブラインドはもちろん、カーテン、カーペット、壁紙 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインド – 遮熱ルーバー徹底解説(採光+遮熱編)

 

前回、縦型ブラインド(バーチカルブラインド)の遮熱対策として、遮熱マークつきのルーバーをご紹介しました。しかし、遮熱マークがつけられるのは透け感のある薄手のシアー生地のみ。そこで今回は、遮熱マークはついてないけれど遮熱対策がされているルーバ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインド – 遮熱ルーバー徹底解説(遮熱マーク編)

 

デザイン性が高く、リビングや吹き抜けなど、大きな窓に人気の縦型ブラインド(バーチカルブラインド)。すっきりとした縦のラインが印象的で、取り付けるだけでお部屋をスタイリッシュにおしゃれな空間にしてくれます。ルーバー(羽根)から縦に差し込む光が …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ウッドブラインドに個性をプラス – TOSO ウエーブブラインド

 

ナチュラルでもあり、おしゃれ感もあり、高級感もある、こだわりのブラインドとしても人気の高い木製ブラインド。そこに、さらに個性をプラスしたユニークなデザインの木製ブランドがあるので、ご紹介したいと思います。トーソー(TOSO) WOOD BL …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

タチカワブラインドがアジア最大級の展示会に出展!

 

2月27日(水)~3月1日(金)までの3日間、中国・上海で開催されるアジア最大級のシャッター・ブラインド・門扉の展示会にタチカワブラインドが出展します。タチカワブラインドは2014年以来の出展となるそうです。どのような展示会なのか、なにを展 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドも”IoT”の時代に!?

 

“スマートホーム”や“スマート家電”“スマートスピーカー”…そんな単語を耳にしたことはないでしょうか?近年、“IoT”とも言われるように、家の中でもあらゆるものがインターネットで接続され、遠隔操作や音声操作ができたり、スマートフォンで操作で …続きを読む