サステナブルな暮らしで環境に優しい生活を

[投稿日] [更新日]

最近よく「サステナブルな暮らし」という言葉を耳にすることはありませんか?地球の限りある資源を大切に使い、美しい環境を未来まで残す暮らしをしようという意味が込められています。でも、それは、自然環境保護運動という意味のある「エコロジー(ecology)」とは何が違うの?と疑問に感じないでしょうか。今回は、今注目の「サステナブルな暮らし」についてお話したいと思います。

 

・サステナブルとは?

サステナブル(sustainable)とは「持続可能な」「持続することができる」という意味合いがあり、何かの物事について、現在から将来にわたってそれを持続することが可能という概念を表しています。最近では地球環境・人間・社会の持続可能性の意味や概念で用いられるようになってきました。

この「サステナブル(sustainable)」という単語は、国際連合が提唱した「Sustainable Development(持続可能な開発)」という概念によって世界から注目を集めました。そして、2015年に国連に加盟する国が2030年までに達成する目標「SDGs [Sutainable Development Goals](持続可能な開発目標)」が採択されたことで世界中がこの「持続可能な開発目標」と向き合い、それぞれの国で達成を目指して取り組み始めたことがきっかけです。

サステナブルな暮らし 持続可能な 国際連合 SDGs 持続可能な開発目標 2030年までに

この目標には「気候変動に具体的な対策を」「働きがいも経済成長も」「平和と公正を全ての人に」といった17の目標と、169のターゲットが構成されています。この取り上げられている目標からわかるように、課題は環境問題だけではなく、貧困や飢餓、経済成長、ジェンダーを含むさまざまな内容があがっています。

そこに込められているものは、環境と開発を互いに反するものではなく共存し得るものとしてとらえ、将来の世代のために環境・資源の保全に配慮しつつ、今の世代の人々の生活の質をより良い状態にし、将来も現在のような環境下で全ての人が平等に恩恵を得られるような持続していける開発(発展)を行おうという願いなのです。

サステナブル 国際連合 SDGs 17の目標 環境問題 貧困・飢餓問題 経済成長問題 ジェンダー問題 将来の世代のために今の生活を良くする

 

・サステナブルな暮らし

今、CO2排出量増加に伴う気温上昇、急激な人口増加による資源枯渇などにより、地球では深刻な環境問題が出てきています。このまま何も対策を行わず環境が破壊され続ければ、地球に限界に来る日はそう遠い話ではないはずです。すでに企業では「サステナブル」な取り組みが始まっていますが、私たちひとりひとりもこの問題に向き合っていく必要があるのではないでしょうか。

サステナブル 国際連合 SDGs 環境問題 気温上昇 資源枯渇

では、サステナブルな暮らしとはどういったものでしょう?私たちの身近でできる取り組みなら「消費電力の削減」「リユースの活用」「リサイクル資源の分別」「エコバッグの活用」「食品ロスの削減」などになります。つまりエコに配慮した行いをすることが、地球環境にとって良いサステナブルな暮らしに繋がるのです。

サステナブルな暮らし リサイクル資源分別 エコバッグ活用 食品ロス削減 消費電力削減

 

・IKEAでサステナブルな暮らし

イケアでは、2030年までに完全な循環型ビジネスを目指されています。これを達成するため、何年も使用・再利用できる製品、最後にリサイクルして新しく生まれ変わらせることのできる製品を作成しており、購入客から使用済みのイケア家具を買い取ることで、リユース・リサイクル・リデュースのサイクルを行っています。

また、2月13日から、IKEA港北にサステナブルな暮らしのアイデアを提供する「Circlare Hub / サーキュラーハブ」を日本に初めてオープン。ここでは、不要になったイケア家具の持ち込みや再生商品の販売、家具修理の見学や商品メンテナンス方法のワークショップが開催できるコーナーを設けており、客がサステナブルな暮らしを実現できるように提案していく場所となっています。

IKEA イケア 循環型ビジネス リユース リサイクル リデュース

 

・まとめ

サステナブルとは、エコロジーを含めた未来を良くしていく合言葉です。2020年の段階で、日本の「SDGs」目標は「気候変動に具体的な対策を」「海の豊かさを守ろう」「陸の豊かさを守ろう」といった環境問題に関する項目での達成の低さが目立ちます。これを達成するためにも、私たち一人一人が意識してサステナブルな暮らしを行い、社会全体が取り組む姿勢を打ち出す必要があります。

もしブラインドを購入されるのであれば、木製ブラインドなど天然素材を使ったもの、グリーン購入法的合品(環境に配慮した製品)、省エネ効果のある製品を選ぶことが地球環境に配慮したサステナブルな活動になります。小さなことからコツコツと。ブラインドの購入からサステナブルな暮らしを意識してみてはいかがでしょうか。

サステナブル エコ エコロジー SDGs

 

・関連記事

憧れのウッドブラインド!「ココがステキ」特徴まとめ!

エコ&省エネ対策!おすすめ遮熱ブラインド8選

縦型ブラインドの「性能マーク」をさらに解説!

 

・関連商品

ウッドブラインド フォレティア

遮熱・省エネブラインド

タイトルとURLをコピーしました