ブラインドお役立ち情報

ブラインドお役立ち情報

TOSO(トーソー)が幕張メッセ開催の「鉄道技術展」に初出展

 

幕張メッセで開催される鉄道の見本市に、TOSO(トーソー)が初出展します。鉄道の見本市に窓辺のインテリアメーカーと聞くと少し不思議な感じがしますが、電車の窓にも日射しを遮るためにカーテンやスクリーンが使われていることを思えば、つながりがある …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

nanik(ナニック)の新カタログが発刊されました

 

ウッドブラインドをはじめとした、木製可動ルーバー作りに特化したナニックジャパン株式会社は、5月の本社移転に合わせて、新カタログを発刊されました。「ナニックサマリー」と称された新しいカタログ、今回はこちらをご紹介します。・本社が移転2019年 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

IKEAからスマートブラインドが発売!日本でも購入可能。

 

スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカーであるIKEA(イケア)。日本にも現在9店舗を展開し、安くておしゃれな家具やインテリア雑貨が人気です。そのIKEAから今回、付属のリモコンやスマートフォンでも操作ができるスマートブラインドの2アイテム …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

プリーツスクリーン取付・取り外し方法 – ニチベイ編

 

プリーツスクリーンの生地が汚れたので新しく交換する場合や、掃除のためにプリーツスクリーンの本体を取り外したい時があります。そんな時に、取り外し方や新たに取り付ける方法がわからないという方のために、ニチベイのプリーツスクリーン「もなみ」の取付 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

第38回「JAPANTEX 2019」が開催されます!

 

今年もインテリアトレンドショー JAPANTEXが開催されます。第38回を迎える「JAPANTEX 2019」。今回のテーマは、“空間を装う インテリアファブリックス&デザイン”です。立川ブラインド工業株式会社、トーソー株式会社、株式会社ニ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

ブラインドで風を採り入れる

 

ブラインドの特徴といえば、スラット(羽根)の角度を調整して外から入る光を「調光」することができる事です。そして、実はそれに付随した特徴がもう一つあります。それは、ブラインドを降ろした(閉めた)状態でスラットの角度を調整し、外からの風を「調風 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「小窓×ウッドブラインド」コーディネート例 5選

 

ウッドブラインド(木製ブラインド)といえば、存在感たっぷりとおしゃれに、リビング・ダイニングの大きな窓についているイメージがありませんか。小さな小窓に幅の広い木製のスラットは不釣り合い?重たく見える?・・・そんなことはなく、小窓だからこそウ …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

デザイン性の高い小窓。取り付けることができる窓装飾品とは?

 

建物には必ず窓があります。この窓には様々な形状があり、最近ではデザイン性の高さや防犯目的の点から、細長窓が採用されるケースが増えてきています。こういった比較的小さい窓は「小窓」と呼ばれていますが、ブラインドなどのウィンドウトリートメント(窓 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

遮蔽性の高いパーフェクトシルキーに電動操作が仲間入りしました

 

遮蔽(しゃへい)性にも意匠性にも優れたタチカワブラインドのヨコ型ブラインド「パーフェクトシルキー」に、このたび電動で操作ができる「パーフェクトシルキー ホームタコス」が新しく仲間入りしました。パーフェクトシルキーの高い機能性はそのままに、電 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

【付け替え】アルミブラインドを新しく購入する際に注意したい点

 

現在、ブラインドを取付けて使用しているけど、古くなってきたので付け替えたい。でも、工務店などに頼みに行くのは時間も手間もかかるとお思いの方は多いのではないでしょうか。そんな時こそ、ネットショップでの買い替えを検討してみましょう。現在はネット …続きを読む