ブラインドお役立ち情報

色から作る、こだわりのオーダーメイドブラインド

 

ブラインドのサイズを窓ぴったりにオーダーメイドできるのは驚くようなことではありませんが、色はどうでしょう?スラット(羽根)のカラーも豊富ですし、スラットのカラーを自由に組み合わせることができるブラインドもありますが、今回は少しめずらしい、色 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

L型スラットのクレールグランツエルフォームFRをご紹介!

 

2018年6月に、ニチベイでは木製ブラインドをモデルチェンジされ、業界初(※)のL型スラットとして発売された木製ブラインドがあります。それが「クレールグランツ エルフォームFR」です。このブラインドはスラット(羽根)をL型にしたことで、通常 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

2020年の色 – トレンドカラーが発表されました!

 

インテリアやファッションなどさまざまな業界でも注目される“トレンドカラー”。一般社団法人日本流行色協会(JAFCA)では2015年から、色見本でも有名なPANTONE(パントン)社では2000年から、流行する色=トレンドカラーを発表していま …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

電動縦型ブラインド – タチカワブラインド編

 

縦型ブラインドといえば、縦にスラッと伸びたスラット(ルーバー)のラインが美しい窓装飾品です。スラットがつくる連続した垂直のラインがモダンなイメージを演出してくれ、大きな掃き出し窓などに取り付けるほど、室内を広く、すっきりとした印象にみせてく …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

縦型ブラインド?横型ブラインド?「光」と「視線」で考えるブラインドの選び方

 

縦型ブラインドと横型ブラインド。ブラインドを選ぶとき、素材感で選んだり、デザインで選んだり、インテリアとの調和で選んだり・・・選ぶ基準はさまざまです。そこで今回は、少し視点を変えて「光」と「視線」を基準にした場合のブラインド選びをお話しした …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

トーソー(TOSO)の縦型ブラインド「バーチカルブラインド」に新生地が発売!

 

12月2日より、トーソー株式会社では「バーチカルブラインド(縦型ブラインド) 」「ロールスクリーン」のカタログを一新し、新製品の発売が開始されました。TOSOバーチカルブラインドの新カタログではこれまで販売されていた生地とともに、質感・素材 …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

「スラット幅 50mm」アルミブラインドの特徴と選び方

 

アルミブラインドといえば「スラット幅15mm」や「スラット幅25mm」が主流ですが、「スラット幅50mm」のブラインドを作成することも可能です。ではどのような窓や場所に「スラット幅50mm」のブラインドが使用するのが良いのでしょうか?今回は …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

TOSO(トーソー)が幕張メッセ開催の「鉄道技術展」に初出展

 

幕張メッセで開催される鉄道の見本市に、TOSO(トーソー)が初出展します。鉄道の見本市に窓辺のインテリアメーカーと聞くと少し不思議な感じがしますが、電車の窓にも日射しを遮るためにカーテンやスクリーンが使われていることを思えば、つながりがある …続きを読む
ブラインド関連ニュース

シンコールが「理想のインテリアに関するアンケート」を実施中!

 

現在のところブラインドは扱っていないのですが、カーテンや壁紙、床材、カーペットなどたくさんの商品を扱っているトータルインテリアメーカー“シンコール”が「理想のインテリアに関するアンケート」を実施しています。昨年も実施され好評だったアンケート …続きを読む
ブラインドお役立ち情報

nanik(ナニック)の新カタログが発刊されました

 

ウッドブラインドをはじめとした、木製可動ルーバー作りに特化したナニックジャパン株式会社は、5月の本社移転に合わせて、新カタログを発刊されました。「ナニックサマリー」と称された新しいカタログ、今回はこちらをご紹介します。・本社が移転2019年 …続きを読む